えみ先生の「日本手話と日本語対応手話 くらべてみました」の動画にあるように日本手話と日本語対応手話は全く別のものです。
ではどう違うのでしょうか?わかりやすく解説します。
日本語対応手話とは?
日本語対応手話は、話し言葉を言葉通りに、置き換えられる手話単語を使って表現します。
例えば、
今日はどこへ行きますか?の場合、
[今日][どこ(何)][行く]
という順番で手話単語を並べます。
話している言葉通りの順番です。
Wikipediaによる日本語対応手話の説明を見る
日本語対応手話は誰が使うの?
分かりやすく表現すると、1度でも日本語を耳から習得した経験がある人が使う手話の多くはに日本語対応手話です。
・難聴者、中途失聴者
・聴者の手話学習者
など
例外はありますが、いわゆる手話スピーチコンテストで指定される「手話」や、手話歌の大半は、日本語対応手話が使われています。
日本手話とは?
日本手話とは"ろう者的手話"や"伝統的手話"とも呼ばれ日本語とは全く違う言語の特性を持っています。
日本手話は手や指を使う動作だけではなく、話の内容に合わせて表情も一緒に表現することも重要な文法要素となっています。また手話特有の構文としてCLと呼ばれるものがあります。
例えば、
今日はどこへ行きますか?の場合、
[今日][行く][どこ(何)]
という順番で手話単語を並べます。
話し言葉とは文法が違います。英語みたいですね!
Wikipediaによる日本手話の説明を見る
日本手話はどんな人が使うの?
日本手話は第一言語(母語)として手話を習得した方の多くが使う手話。
・両親がろう者
・聾学校(特別支援学校)に通った方など
"日本手話"のオススメの本!文献は?
日本手話を体験できるおすすめの場所(オンライン)
オンライン手話大学が提供する「手話トーク」 日本手話、日本語対応ができる全国のろう者が在籍! オンラインで実践の会話から自然と手話を取得できる手話学習プラットホーム。 初心者から上級者まで、自分の目的に合わせて学習が可能!
聴者と話すことが大好きなろう者たちと スマホ、タブレット、PCからZOOMで"手話トーク"!
手話通訳士や統一試験を目指す方や職場や友達のろう者とのコミュニケーションをうまくできるように手話を学んでいる方などからは
学んだ手話を実践できる、会話の経験を積める場所❗️ と好評をいただいております!!
伝わる楽しさが病みつきになる💗 まずは体験してみてね👍✨
体験手話トークはこちらから
Comments